自転車・ロードバイクで47都道府県制覇 23/47 三重県

自転車・ロードバイクで47都道府県制覇 23/47 三重県

およそ半分になりました。自転車での47都道府県制覇。今回は三重県です。冬なので、北の方は不可能、飛行機乗るには、休日がないということで、久しぶりに輪行していくことに決めたのが、三重県です。今回は観光もしたかったので、ルノーウルトラライト7で出かけました

三重県のサイクリングコース

新しいGarminに使い慣れてなく、途中でバッテリー節約のために、停止ボタンを押したときに、消えやしないか不安だったので、前半・後半で分かれてます。


三重県サイクリングのレポート

スタート地点の鵜方駅。特急が止まる駅にしては閑散としてました

鵜方駅から、南下して大王町を超え、志摩町の方向に向かいます。が、、、リアス式海岸沿いに道があるわけもなく(実際にあっても、道路としては非効率)、普通の道路を走っている感覚が続きました。。。

途中、海もちらほら見えたのですが、やっと三重っぽい、御座市場
市場というには、船が多い。港も兼ねているのでしょうか

Bycicle Journey ISE-SHIMAを参考に、大山玉宝美術館に向かうも、休業でした。。。

クジラに見える松
3連休の中日でも、交通量は結構少ないです。
志摩パールブリッジ
パールブリッジからの1枚。リアス式海岸の雰囲気がわかります。
しばらく細かいアップダウンを越え、お目当ての桐垣展望台
写真で見た風景です。やっと満足の行く一枚
英虞湾の雄大な景色
美しい。。。めちゃくちゃ寒いですが。。
寒いからか、人は車1台だけでした。猫のほうが多い。
日は当たるけど、風が寒いと思うんだけどなぁ

久しぶりのライドで、もう足がガタガタです。やっぱりルノーで長距離は無理があるかな。。。やっと賢島へ。予定外でしたが、お腹がすいたので、休憩を兼ねて、伊勢海老を食べることにしました。老舗店の海幸さん。

伊勢海老の残酷焼き。火の上で海老が暴れてます。
マスか鮎の塩焼き
牡蠣、ホタテ、サザエ
サービスで頂いたカキフライ
メインの伊勢海老の残酷焼き

他にもお造りに、小鉢に、ご飯・赤だしと大満足の量です。(お値段もしっかりしますが、、)伊勢海老好きにはたまらないと思います。ですが意外と知られていない千葉の伊勢海老も負けてないですよ。

志摩マリンランドのマンボウをチラッと見て進みます。

足は売り切れてしまったのですが、当初計画の90kmに対して、まだ50kmちょい。戦略的撤退を決めました。。。(ルノーでアップダウンのコースはキツイ、、、)しかし志摩地中海村は、気合で行くことに。細かいアップダウンが続くので、プライド捨てて、一部歩いたり、、、。(暖かくなったら、もっと練習しよう、、、)

到着して、想定外の入場料500円を払って、散策しました。

地中海っぽいです。
なんかそれっぽい
きっとあれだ。。。

インスタ映えを狙うにはいい場所ではないでしょうか?時間もあるでしょうが、桐垣展望台より圧倒的に人が多いです。日本人が沢山映ると、一気にムードが壊れますがw

さて、最後の目的地である横山展望台に向かいます。もう足が売り切れて、お尻が痛くなってましたが、登ります。

横山展望台
美しいです
鵜方駅に戻り、特急で名古屋へ
名古屋から東京へ(黒い袋は折り畳まれたルノー)

三重県サイクリングの総評

都内から行くと、ちょっと遠いのですが、土日でもなんとかなります。交通量は少ないので、走りやすいです。スポット以外は、あまり特徴のある道ではないかもしれません。

食べ物が美味しいですし、写真スポットもあるので、ロードバイクよりは、ポタリングのほうがいいかもしれません(しかし、コースは楽という程ではないです)。やはり暖かい季節がおすすめですが、旬の食べ物次第で選ぶことになるのだと思います。



■Ads
Garminがあれば、見知らぬ土地でもナビで安心!さらに、ソーラーパワー付きのモデルであれば電池切れ知らず

ガーミン(GARMIN) Edge 1050 サイクルコンピューター サイコン タッチ操作 自転車用ナビ 010-02890-06 【日本正規品】
ガーミン(GARMIN) Edge 1050 サイクルコンピューター サイコン タッチ操作 自転車用ナビ 010-02890-06 【日本正規品】
ガーミン(GARMIN) Edge 540 サイクルコンピューター 本体のみ 自転車用ナビ GPS搭載 スタミナ測定 010-02694-06 【日本正規品】
ガーミン(GARMIN) Edge 540 サイクルコンピューター 本体のみ 自転車用ナビ GPS搭載 スタミナ測定 010-02694-06 【日本正規品】
少しでも参考になりましたら、ポチッとお願いします↓↓
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村