自転車・ロードバイクで47都道府県制覇 33/47 秋田県

自転車・ロードバイクで47都道府県制覇 33/47 秋田県

33都道府県目は秋田県です。

秋田県のサイクリングコース

今回のコースは男鹿半島を一周するコースです。寒風山という山も取り入れてみました。道の駅おが なまはげの郷オガーレをスタート地点に時計回りに一周します。日本海の海岸線が近くに見れる方向です。

秋田県サイクリングのレポート

道の駅おがを出発するとすぐに海岸線に出ます。おが潮風街道です。海岸線特有の細かなアップダウンが早速はじまります。半島の南端といえる場所にゴジラ岩があるらしいのですが、全く気づかずにスルーしちゃいました。少し超えたところになまはげの立像があります。

Apple iPhone XS (6mm, f/2.4, 1/2200 sec, ISO16)

しばらく夏の色鮮やかな海を、少し高い位置から見下ろすことができる道が続きます。トイレや補給可能な場所はあまりないので、水を十分に持っていくことをおすすめします。

Apple iPhone XS (6mm, f/2.4, 1/2300 sec, ISO16)
トイレ休憩可能な場所。店はお休み(廃業?)

半島を半周手前くらい走ると、男鹿水族館GAOがあります。海岸沿いはあまり車が多くありませんでしたが、この水族館には人とバスが多かったです。

水族館前では出店があるので、補給可能です。夏には嬉しいアイスがありました。

Apple iPhone XS (4.25mm, f/1.8, 1/2700 sec, ISO25)
ババヘラアイス
ババヘラアイス
Advertisement

しっかり補給をしたところで男鹿半島の西北端へ進みます。道中には奇岩 鬼の俵ころがしなど、色々なポイントがあります。

Advertisement

男鹿半島の西北端の入道崎に到着しました。北緯40度の絶景です。人やお店が多くありました。アイス、ジュースに海鮮と、ご飯・補給の最大のポイントです。

入道崎を超えてしばらく走ると、海岸線からは離れ、内陸の道を走ります。アップダウンとはおさらばですが、今度はしっかりと登ることになります。登りきると八望台という景勝地があります。皇族も訪れたという場所です。男鹿半島を見渡すことができる絶景の場所です。そして遠くに見えるはこの後に登る寒風山。写真のなまはげ食堂は廃業しているようで、自販機もありませんので、補給にはご注意を。

八望台から下ると、なまはげラインに出ます。途中、なまはげ直売所という場所で補給が可能です。なまはげ館の案内表示が目印です。

さて、暑さとアップダウンで、段々と体力・気力が削られてますが、なまはげラインを進み、最後の難関である寒風山に登っていきます。暑さのせいでしょうか。途中で心臓が悲鳴をあげたので、途中で休憩。。。運良く、寒風山のクネクネした道を撮影することができました。この位置までくれば、後は気合です。

Apple iPhone XS (6mm, f/2.4, 1/1900 sec, ISO16)

頂上目前の広めの駐車場に車は止めることになるのですが、自転車は頂上まで登ることが可能です。係員の「(こいつ、自転車で来たのか、、)」というちょっとした呆れ顔をされながら、上までどうぞという案内に従い登ります。最後の最後がなかなかの勾配。。。一台だけローディーにすれ違い、一気に駆け上ります(嘘です。へろへろで、とろとろ進みます)

息も絶え絶えで到着したので、ゆっくり休憩してから下山しました。車の多い地域に戻るので注意して走ります。出発地点の道の駅おがに到着です。

秋田県サイクリングの総括

真夏ということもあってか、ローディーは少なめでしたが、絶景の広がるよいコースです。補給地点が多いと嬉しいです。走ったコースの問題かもしれませんが、夏場は注意したほうがいいと思います。南・南東は市街地で車が多いですが、それ以外は比較的走りやすいコースです。今回は暑さでスルーしてしまいましたが、入道崎で海の幸も食べることができるので、食に景色に、ちょっとした登りもある走りごたえ十分なコースです。

■Ads
Garmin Edge 840があれば、見知らぬ土地でもナビで安心。ソーラーパワーによる電池切れ知らず!

少しでも参考になりましたら、ポチッとお願いします↓↓
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村