【レビュー】Sony DSC-HX90V【インプレ】

【レビュー】Sony DSC-HX90V【インプレ】

先日新調したカメラSony DSC-HX90Vのインプレ・レビューですです。

先日、SonyからHX90Vの後継機。DSC-HX99Vが発表されました。最新画像処理エンジンにより、瞳AFにも対応したそうです。またどうやらRAW保存にも対応しているようです。GPSがなさそうですが、少し気になる機種。しばらくはHX90Vを自転車に乗りながら使い倒したいと思います。

作例

あしかがフラワーパークで撮影した写真の作例です。Lightroomで少し明るさ調整してますが、それ以外はイジってません。ブログ向けに少しリサイズしているので、元の画像データは画像をクリックしてみてください。

SONY DSC-HX90V (4.1mm, f/3.5, 1/1600 sec, ISO80)

被写体の関係もありますが、色鮮やかな描写です。 SONY DSC-HX90V (10.23mm, f/4.5, 1/80 sec, ISO80)

最短撮影距離は望遠で250cm、ワイド側で5cmです。 望遠側で寄りきれないと思いましたが、ワイドで寄ればよかったです。SONY DSC-HX90V (38.47mm, f/6.3, 1/250 sec, ISO125)

SONY DSC-HX90V (27.16mm, f/5.6, 1/160 sec, ISO80)
SONY DSC-HX90V (27.16mm, f/5.6, 1/160 sec, ISO80)

センサーサイズが小さいので、ボケ味は限定的です。 SONY DSC-HX90V (29.57mm, f/5.6, 1/200 sec, ISO200)
SONY DSC-HX90V (5.79mm, f/4, 1/400 sec, ISO80)

RAW現像できないので、後から調整しないと、明るさが難しい場面もありますが、JPEG撮影でもそれなりに調整可能です。 SONY DSC-HX90V (4.1mm, f/3.5, 1/400 sec, ISO80)
SONY DSC-HX90V (123mm, f/6.4, 1/250 sec, ISO800)
SONY DSC-HX90V (21.66mm, f/5.6, 1/160 sec, ISO125)

広角から望遠までの高倍率ズームが本カメラのポイント&自分が求める点です。 SONY DSC-HX90V (4.1mm, f/6.3, 1/640 sec, ISO80)

寄って SONY DSC-HX90V (20.96mm, f/5.6, 1/400 sec, ISO80)

寄って寄って SONY DSC-HX90V (43.45mm, f/6.3, 1/320 sec, ISO80)

陽炎のようになっていますが、カメラの性能ではなく、本当に揺らいでいました。 SONY DSC-HX90V (123mm, f/6.4, 1/250 sec, ISO80)

さらに寄る! SONY DSC-HX90V (123mm, f/6.4, 1/250 sec, ISO80)
SONY DSC-HX90V (19.68mm, f/5.6, 1/320 sec, ISO80)

夜景

夜に使う予定はあまりありませんが、比較のために一枚。結構どのモードにするかで、大きく変わりました。α7IIIと違い、かなりシビアな印象です。本来はもう少し性能がいいと思いますが、簡単さ具合ではiPhoneに劣ります。 SONY DSC-HX90V (4.1mm, f/3.5, 1/4 sec, ISO3200)

iPhoneXSの性能は結構侮れません。おそらく広角側はiPhone、望遠側がHX90Vという棲み分けになりそうです。

Apple iPhone XS (4.25mm, f/1.8, 1/17 sec, ISO2000)

望遠

30倍ズームのイメージを比較します。

広角から徐々に寄っていきます。

SONY DSC-HX90V (4.1mm, f/3.5, 1/400 sec, ISO80)
SONY DSC-HX90V (8.51mm, f/4.5, 1/160 sec, ISO80)
SONY DSC-HX90V (20.96mm, f/5.6, 1/125 sec, ISO100)
SONY DSC-HX90V (35.17mm, f/6.3, 1/250 sec, ISO160)
SONY DSC-HX90V (68.35mm, f/6.3, 1/250 sec, ISO125)
  SONY DSC-HX90V (92.59mm, f/6.3, 1/250 sec, ISO125)
SONY DSC-HX90V (123mm, f/6.4, 1/250 sec, ISO160)
 全画素超解像ズームの60倍。意外と荒くないです。 SONY DSC-HX90V (123mm, f/6.4, 1/250 sec, ISO125)

レビュー

HX90Vのいいところ

コンパクトボディ。自転車ジャージの後ろポケットに簡単に入ります。厚さをのぞくと、最新スマホのほうが大きいです。

30倍ズーム。720mm(35mm換算)の望遠で撮れないものは殆ど無いでしょう。レンズ交換なしにして、これだけの描写性能はコスパが最高です。

EVFがあるので、明るい外でも状況がわかる。自転車に乗りながら使う場合、どうしても明るいので、液晶だけだと辛いです。

コスパ。旅行に気軽に持っていくカメラとしては、安く、悪くないパフォーマンスです。自転車で持ち運びには、気軽です。

HX90Vのいまひとつのところ

RAW保存ができない点。JPEGでもいいですが、RAWのほうが、やはり後から調整するときはいい気がします。致命的ではないですが、少し気になります。

EVFの質。α7IIIと比べると、EVFの質が荒いです。EVFだと微妙に感じた写真が後で見ると、悪くないということがあります。うっかり消してしまわずに、家まで持ち帰りましょう。

高感度。すごく困るわけではないですが、スマホには勝ちたい。スマホはAIなど違う路線で強みを増しているので、カメラにも新しい独自性が欲しいです。こういうことはSonyが得意だと期待しています。

まとめ

最高のトラベラーズカメラだと思います。一台目としてはおすすめです。ただし、今から買うのであれば、価格次第ですが、DSC-HX99も検討したほうがいいかもしれません。HX90Vは中古ですと3万円台〜ですので、そちらで検討してみるのもいいかもしれません。

少しでも参考になりましたら、ポチッとお願いします↓↓
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村