Sony α7III ファーストインプレッション
発売日にGETしたSony α7III(ILCE-7M3)のファーストインプレッションです。本レビューはカメラド素人によるレビューです。ご容赦ください。
とりあえず撮ってきた
ふらっと、羽田空港で金網越しでパシャッと。マニュアルもろくに読んでないですし、またカメラ歴3ヶ月以内のド素人です。レンズはキットレンズ。モードはAUTOで、撮って出しです。(ブログ用に縮小しているので、画像をクリックして、元画像を見てください)
SONY ILCE-7M3 (70mm, f/9, 1/500 sec, ISO100)
オートフォーカスがピピッとすぐに反応して、シャッター音が気持ちいいです。Nikon1 J5は完全に電子の模擬音ですが、こちらはシャッター幕が降りるため、実際の音がします。
SONY ILCE-7M3 (70mm, f/5.6, 1/1000 sec, ISO100)
SFC修行中のため、那覇空港へ日帰りで行ってきました。
SONY ILCE-7M3 (32mm, f/4, 1/160 sec, ISO400)
夕日が映える銅像。那覇空港の有料(100円)展望台にて。
SONY ILCE-7M3 (69mm, f/5.6, 1/160 sec, ISO160)
夕日と飛行機
SONY ILCE-7M3 (70mm, f/5.6, 1/2500 sec, ISO800)
シーサー
SONY ILCE-7M3 (57mm, f/5, 1/160 sec, ISO4000)
タッチフォーカスを使って、思った場所にフォーカスを移動してみました。手前にフォーカス。
SONY ILCE-7M3 (28mm, f/3.5, 1/160 sec, ISO2000)
後ろにフォーカス
SONY ILCE-7M3 (52mm, f/5, 1/160 sec, ISO2500)
室内で瞳AF。といっても、ポスターなのですが、、、。
SONY ILCE-7M3 (70mm, f/5.6, 1/160 sec, ISO640)
高感度の検証のため、手持ちで何枚か。
SONY ILCE-7M3 (70mm, f/5.6, 1/160 sec, ISO3200)
SONY ILCE-7M3 (70mm, f/5.6, 1/40 sec, ISO12800)
上野公園の夜桜
SONY ILCE-7M3 (70mm, f/5.6, 1/160 sec, ISO4000)
α7III ファーストインプレッション
はじめに。素人だということをお伝えしておきます。
画質、解像感
手持ちが悪いのか、レンズの問題か、正直日中の撮影は、Nikon1J5と決定的な違いが、感じられませんでした。きっと、腕が悪いのだと思います。設定もAUTOのままですし、、、。また、キットレンズのSEL2870は焦点距離28-70mmです。空港で飛行機を撮るのには、あまり向いてないので、そもそもテスト状況がよくないかんと。。。
夜間は、Nikon1J5とまだ細かく比較できてないので、次回トライします。
高感度
まだ、正直理解できてないですね。レンズが少し向いてないのかもしれないのと、設定周りも使いこなせてません。。。経験者の方の写真と、まったく違って見えるのが、悔しい、、。
AF性能
正直、比べるほど、カメラ歴がないのでなんとも言えないのですが、すぐにピピッとフォーカスがあうので、最高に気持ちがいいです。ポートレート撮影会などに参加して、瞳AFの練習をしたいと思います。
ボタン類
正直、ボタンが多すぎて、まったく使いこなせてません。カスタム設定もまだ未設定です。ベーシックとは言え、使い込んでいくことで、慣れていくのだと思います。
ひとつ、いま気になっているのが、メニュー画面で、なにか項目を選んだあとに、「戻る」ボタンがMENUに割り当てられていることです。重さの関係からか、どうしてもレンズを左手で押さえる癖があるのですが、左手でMENUキーを押すのが煩わしいです。右手で完結できると嬉しい。
バッテリー
300枚ほど撮りましたが、70%くらい残ってました。圧倒的です。設定変更を繰り返したり、写り具合を確認しながらでも十分持つと思います。ただ、満充電に285分(=約4時間半)必要とのことで、そこが少し長い気がします。また、充電するときにマイクロUSBで充電すると、カバーと本体をつなぎとめるゴムパーツに、かなりのテンションがかかるので、そのうち千切れそうです。上のType−Cでも充電できるようなので、今後はそちらになるべくしようかと思います。
シャッター
シャッター音が最高に気持ちいいです。Nikon1J5では感じられませんでした。
EVF
EVFは、やっぱり必要だと思いました。液晶ディスプレイ見ながらの撮影よりはるかにつかいやすいです。炎天下での撮影の安定性が違います。当然ですが、撮影した画像の確認もEVFで可能です。
総括
まだ、正確にレビューできる段階ではありません。また改めて記載したいと思います。
- 自分のスキル不足
- 設定の理解不足
- 撮影枚数の不足
やはり経験値が低すぎますね。昔、クロスバイクを購入して、3ヶ月後にロードバイクを購入したときと全く同じですが、機材だけではなかなか変わらないのです。しかし、理解を深めると、機材のパフォーマンスを100%出すことが可能です。ですので、しっかり練習していきたいと思います。その上で、改めて言いたいと思います。Sony α7III は、ここが良くて、ここがダメだと。
技能を高めるために、なにかおすすめの方法あれば教えていただけると幸いです。
-
前の記事
【最強のベーシック】Sony α7III(ILCE-7M3K)の開梱の儀 2018.03.23
-
次の記事
自転車・ロードバイクで47都道府県制覇 14/47 京都府 2018.04.02